[CE IPv6アドレス]
v6プラス内で用いるユーザ側ルータのIPv6アドレス。
IPv4 over IPv6トンネルのユーザ側の端点となる。
通常、網側からはRAやDHCPv6でIPv6アドレスを取得するがそれとは別で、後述の計算によって導かれる。
[BR IPv6アドレス]
v6プラス内で用いられる事業者側ルータのIPv6アドレス。
IPv4 over IPv6トンネルの事業者側の端点となる。
JPNEの場合は『 2404:9200:225:100::64 』らしい。
[MAP-E IPv4アドレス]
v6プラス内で用いるユーザ側ルータのIPv4アドレス。
IPv4 over IPv6トンネルの中で使用される。
後述の計算によって導かれる。
[MAP-Eポート]
v6プラス内で各ユーザが使用することができるポート。
後述の計算によって導かれる。
続きを読む
ラベル:V6プラス